このコーナーの趣旨


  「ブンガクは難しいから」という理由で最初から敬遠して読まない人はかなりの数存在すると思われます。確かにブンガク、いわゆる純文学と呼ばれるジャンルは難解で、娯楽として読むにはまるで向いていない作品が多い。それは事実です。でも全部が全部そうというわけではもちろんありません。中には今読んでも充分に笑えるもの、感動できるもの、萌えるもの、捜せばいくらでもあります。問題なのは、「これが読みやすくて面白いよ」と教えてくれる人がいないことだと僕は思っています。文学的価値なんて最初はどうだっていいんです。まずは「文学って意外と面白いんだ」と思うこと、そこから始まるんです。初心者にいきなり戦争と平和全四巻を薦めるのは、部活見学に来た新入生にいきなりフルマラソンをやらせるのと同じです。大抵の人間は途中でめげて逃げ出し、二度と戻ってはこないでしょう。まずはこれからの若者たちに文学の楽しさを教えてあげる、それくらいのこともしようとしない人間に文学の衰退を嘆く資格なんてないと僕は考えます。ライトノベルが悪いとは言いませんが、古典小説=難解な学問、ライトノベル=娯楽のような二極分化でなんとなく決着しているような現状は僕としては不満なんです。古典小説だってモノによっては今でも充分に娯楽たりえる。そう確信している身としては、自分が日頃娯楽として楽しんでいる小説群が古本屋にて一律100円で叩き売られる現状は見ていてつらいものがあったりするのです。せめて面白いものは面白さに見合った売られ方をされてほしいじゃないですか、ねえ。

  …などとつい前置きが長くなってしまいましたが、要するに僕の言いたいことは漫画ゲーム映画も楽しいけど、それと同じ感覚で文学で笑ったり泣いたり萌えたりしてもいいじゃないか、文学でオナニーしたっていいじゃないかということです。時には大作家の美文によって描かれた美少女に酔ってみる、という行為も悪くないと思うのですが如何でしょうかマニアの皆様方。



<☆★の説明>

  ☆は一点、★は0.5点。5点満点です。ヒロインがどれくらい可愛く描かれているかを「萌えパワー」で、文体や内容などがどれくらい簡易かを「読みやすさ」で、最後に僕が未読の方々にその作品をどれくらい薦めるかの度合を「総合おすすめ度」で採点しています。わかっているとは思いますが採点は「萌え」という評価軸に片寄ったものですので、作品の文学史的重要度のことはあまり考慮していません。鵜呑みにはしないようお願いします。

←表紙に戻る